脱毛サロンの掛け持ちはしてもいい?メリットや注意するポイントとは
脱毛サロンの掛け持ちってアリ?
りんちゃんに問題です!
脱毛サロンの掛け持ちはアリ?ナシ?
えっ、えっ、突然の問題とか分からないよ~。
う~ん、ナシ!!!
正解は・・・ぶっぶー。アリでした~。
え~!?掛け持ちってありなんだ!
意外と1つのサロンに通いながらも、他のサロンに通いたいっていう人いるんだよ。
そうなんだ。でもさ、掛け持ちする必要ある?
いまいち掛け持ちする意味が分からないな~。
掛け持ちのメリット・デメリット
サロンの掛け持ちしている人って意外とたくさんいるんだよ。何でかっていうと、メリットがあるから!
プランの組み合わせによっては通常よりもお得に脱毛が出来たり、
1つのサロンで予約が取れないなんてことがあっても、掛け持ちしているサロンでカバー出来たりするし、
色々なサロンを試すことによって自分に最も合ったサロンを選べるっていうメリットがあるからね。
へ~、サロン側も掛け持ちを容認しているんだね。
もちろん、掛け持ちを推奨していないサロンもたくさんあるけどね。
それなら、バレたときなんかペナルティみないなのがあるんじゃないの?
それはないけど、もし同じ部位の脱毛を掛け持ちでやっちゃうと、効果が薄れちゃうなんていうデメリットがあるんだ。
照射を繰り返せば効果はアップするんじゃないの?
ただやみくもに脱毛回数を増やせばいいっていうものでもないんだよ。
脱毛サロンではスタッフさんがお肌の状態やタイミングなどを見越して脱毛スケジュールを組んでくれているから、掛け持ちしちゃうとスケジュールが乱れて効果が感じられないこともあるんだ。
そっか~。てかさ、掛け持ちってことは、多分自分でスケジュール管理しないとなんだよね。
その通り!
うわ~、スケジュール管理大変そう(*_*)
そうなのよ。だから、そこも掛け持ちのデメリットと言えるわね。
掛け持ちをするときに気を付けること
掛け持ちするのに、何か気を付けておいた方がいいことってあるの?
もちろん!
①掛け持ちをするなら、部位によってサロンを決めて通う。
こうすることで、1つのサロンに通うよりも短期間で脱毛を完了できるんだ。
②短期間に同じ部位を脱毛しない。
これはさっきも少し触れたけど、短期間で回数をこなせば脱毛が早く終わるって勘違いしがちだけど、決められた期間で脱毛をしないと意味がないからだよ。
③掛け持ちするサロンは2~3ヶ所にしぼる
何か所も掛け持ちをしてしまうと、スケジュールの管理が大変になってしまうのでと、自分に合ったサロンがどこなのか分からなくなってしまうんだ。
掛け持ちするのも大変だね。掛け持ちが向いている人っているのかな?
そうだな~。全身脱毛をする人よりも部分脱毛をする人のほうが向いているかもしれないわね。
サロンによってワキ脱毛が安くなったり、顔脱毛がついてきたりとキャンペーンが違うからだ!
その通り!
脱毛したい部位がきまっているなら、脱毛サロンごとのキャンペーンを利用するとお得に脱毛することができるからね!
VIOなんかは凄い痛いって聞くから、VIOだけ他のサロンにするとかっていう掛け持ちもできるんだね!自分で責任をもってスケジュール管理ができるなら、掛け持ちもありかもしれないな。